CG制作 動画素材無償公開のお知らせ その3 ご好評を頂いております、PIXTAでの動画素材無償公開ですが、新しい素材が公開されています。今回は壁を壊す動画です。アルファ付きの素材ですので、場面転換の演出としておすすめです。この機会に、入手くださいませ。素材URL : 期間 : ~ 2... 2016.05.27 CG制作
AfterEffects 黒背景を透過してくれるUnmult 以前このブログでご紹介したCG合成時の黒フチを防ぐ方法(「CG素材合成時の黒フチを解消」)ですが、背景が暗いシーンでは有効なのですが、背景が明るいシーンなどでは白くなってしまって見えなくなる事もあります。キラキラした光のシーンなどでは問題な... 2016.05.24 AfterEffectsCG制作
CG制作 パースCGで景色のテクスチャは発光で使用すると反射・環境光を強くだせる 建築パースはCGが多く利用される分野です。CGによるパースイメージは、まだ出来上がっていない建築物のイメージを正確に再現できる最適な方法だと思います。パースにおいては、建築物の正確な再現はもちろんですが、その建物とそこに住む人の生活感が感じ... 2016.05.20 CG制作
CG制作 CGで時間を止める(タイムストレッチ) 実際の映像撮影で不可能なものの一つに、静止中のカメラワークがあります。言葉だけ聞くとよくわからないかもしれませんね。映画マトリックスの中で、主人公が弾丸を避ける際に、弾丸の動きが見える程の超スローの中をカメラが主人公を中心に位置を変えていく... 2016.05.17 CG制作CINEMA 4D
Photo テーブルフォトは自然光を逆光で使う 先日行いましたテーブルフォト撮影会で、受講者の皆さまに説明した内容を簡単にまとめておきます。写真は光を影をどう表現するか、を考えて組み立てていきます。テーブルフォトに限らず、ポートレートでもこの考え方は有効だと思っています。※光の強弱を調整... 2016.04.06 Photo
雑記 Lancer of the Year 2016 受賞のご報告 少しご報告が遅れてしましましたが、この度クラウドソーシングの大手であるランサーズが年に一度行っている「Lancer of the Year 2016」を受賞致しました。Lancer of the Year 2016昨年は多くのお客様の案件に... 2016.03.08 雑記
CG制作 CG制作のコスト CG制作を外注しようとする際に、まず気になるのが「金額」ではないでしょうか?基本は、お話しを伺ってからの計算になりますが、その考え方はご紹介できますので、簡単にまとめてみたいと思います。算出の項目CG制作のコストはおおまかに下記に分けられま... 2016.02.26 CG制作
CG制作 レンダリング時間を短縮するいくつかの方法 サービスの一つに「CG制作お急ぎ便」を追加致しました。ざっくり言うと短時間で納品しますというサービスですが、報道関係の方からご依頼を頂いております。早速ご依頼頂きまして、ニュース番組中の解説CGを制作させて頂きました。この制作での一番の「売... 2016.01.22 CG制作CINEMA 4D
CG制作 医療系資料 CGのメリットを活かすコンテンツのひとつに医療分野があります。多くの人にとって関心の高い分野ですが、専門性が高く理解しづらいところが大いにあります。映像化しようにもなかなか撮影のできない分野ですので3DCGにとって非常にやりがいのあるコンテ... 2016.01.05 CG制作
CG制作 謹賀新年 新年あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。本年も何卒宜しくお願い致します。今年は申年という事で、私の中では「さる」といえばblenderのモデルである「Monkey」のことです。ですので、年賀状にもこのモデルを使わ... 2016.01.01 CG制作