CG制作のコスト

CG制作

CG制作を外注しようとする際に、まず気になるのが「金額」ではないでしょうか?
基本は、お話しを伺ってからの計算になりますが、その考え方はご紹介できますので、簡単にまとめてみたいと思います。

算出の項目

CG制作のコストはおおまかに下記に分けられます。

項目 説明
人件費 作業する人間の時間あたりのコストになります。
1時間単位で作業料を計算していきます(工数と呼んでいます)
機器使用料 使用するワークステーション・レンダリングファームの使用料です。
ソフトウェアのライセンス使用料も含まれます。
その他 モデリングデータの購入や著作権のあるモデルの使用料等です。
他にもオフライン編集・合成作業等を行った場合の外注費も含まれます。
大手の制作会社になると管理費用等も入ると思います。

制作工程

一般的な制作工程を記します。

① 企画構成 どういうものをどう動かすのに、何か必要か、情報を整理します
② モデリング 部品や機械をCG上で再現するモデルの形状を作成します、CADのようなイメージ
③ テクスチャ モデルの表面の光沢や色・反射等を設定にて再現します
④ アニメーション モデルをフレーム単位で動かす設定を行います
⑤ ライティング 光源を配置して光の反射や影の位置、見え方を決めます。
⑥ レンダリング 上記で作られたモデルで映像をフレーム単位で書き出します

※①~⑤の工程ではクリエイターが作業を進めます。(工数管理)
※⑥の工程はレンダリングマシンが画像を書き出します。レンダリング中は基本的に作業はありませんが、途中でクリエイターによりチェックを行います。

画質

テクスチャ・ライティング・レンダリングの設定でレンダリングにかかる時間が変わります。各設定と最終書き出し画質の比較をまとめました。

出力画像 ライト GI テクスチャ コスト
A_--- なし なし なし
B_L-- なし なし ★★
C_LG- なし ★★★
D_--R なし なし ★★
E_L-R なし ★★★
F_LGR ★★★★★

ライト:擬似ライトを使用して影をつけます
GI:光・影の付き方を反射光も計算します
テクスチャ:反射を光学的に計算します(-は、予め設定された反射光を付与します)

次回に具体的な作例と金額をまとめていきたいと思います。

Translate »
タイトルとURLをコピーしました