バーチャルリアリティがきてます

CG制作

3DCGの品質がリアルになり、リアルタイムでモバイルなどのデバイスで再生できるようになると、当然のようにコンテンツはVR(バーチャルりありてぃ)に向かっていきます。
数年前からその傾向はありましたが、いよいよ来年はその飛躍の年になりそうです。
これまで開発者向けに販売されていたVRゴーグルOculus Rift2の一般向け販売が2016年の四半期に始まりますし、また、先日発表のあったPlayStationVRも同時期に販売開始の予定です。
また、VRの世界規格統一を目指した「OSVR(http://www.osvr.org/)」を発表されました。こちらには多くのハードウェアメーカーも参加予定。これはオープンソースで多くのハードをサポートする予定だそうです。
これにより、誰でもアプリ開発、ハード開発ができる土台が整っていこうとしています。

そもそもVRは、「3Dゴーグル」と呼ばれる大きめのスキーのゴーグル上のディスプレイを使用し、バーチャル空間に没入できるデバイスです。

コンテンツの制作は、いろいろ有るようなのですが、我々が注目しているのは、Unity、UnrealEngineの2つです。特にUnrealEngineについては、映像制作のツールとしての活用も検討中ですので、場合によってはメインツールの仲間入りをするかもしれません。

そんなVRコンテンツ用の3Dゴーグルですが、やはり本格的に試したい方は専用デバイスがおすすめだと思います。

oculus(Oculus Rift・GEAR VR)
https://www.oculus.com/en-us/
VRの牽引役となっているオキュラス。来年の目玉になります(ワタシ的に)
SC_20151026_15511800

PlayStation VR
http://www.jp.playstation.com/psvr/
いわずとしれたSONYのVR、これまで培ったPSのコンテンツ力と開発力がどんな形になって現れるのか今から待ち遠しいですね。
SC_20151026_15513600
HTC vive
http://www.htcvr.com/
日本ではスマートフォンで有名ですが、この分野でもその力を発揮しています。
SC_20151026_15524700

Razer OSVR
http://www.razerzone.com/osvr
ゲーマー向けマウスやキーボードのメーカーとして有名ですが、このデバイスもゲーマー向けになるのかもしれません。ゲーマー向けというのはスペック的にも妥協のないものが多いので期待できると思います。
SC_20151026_15521000

スマートフォンを活用し、コストを抑えたタイプ
ただ、スマホの感度もバカにできませんよ。手っ取り早く体験するには十分だと思いますし、この媒体を使用してVRを利用する一が圧倒的に多いと思いますので、アプリ開発もこの市場がメインになると思っています。
SC_20151026_15515300
Google Cardboard
https://www.google.com/get/cardboard/

ハコスコ
http://hacosco.com/

ルクラス
http://luklas.lukla.jp/

DIVR
http://www.divr.jp/

まだまだこれからいろいろ出てくると思いますので、また機会をみてご紹介できればと思います。

Translate »
タイトルとURLをコピーしました